活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世

サブ・カルチャー好きの情報スクラップ。ささらほうさらと彼岸を往復。

旅行系

次に生まれ変わったら?(笑)/『サンティアゴ青春巡礼』5

サンティエゴ巡礼路


















●サンティアゴ青春巡礼
 〜高校生・9日間250kmを歩く〜
●番組内容;
 夏、大勢の若者たちがスペイン北西部の聖地サンティアゴ・デ・コンポステラをめざし、広大な自然の中を歩く。巡礼ルートの見どころや景色も盛り込みながら、高校生たちのサンティアゴ巡礼を紹介。※この番組はNHKオンデマンドで配信中。
●放映局;NHKBS2
●再放送日;
 12月14日(月)〜12月18日(金)
 12月21日(月)〜12月25日(金)
●放送時間;午前8:00〜午前8:15


 忙しい年末だと言うのに、毎朝見ている(汗)。再放送なのだそうだ。憧れの“サンティアゴ巡礼”。ここ数年、スペインに行きたい気持ちが強かった。キリスト教徒には、エルサレム、ローマと並ぶ三大巡礼地だ。歴史のある教会が多くあり、教会美術も素晴らしい。だが、長く家を留守にしないと巡礼路は歩けない。すっかり俗世にしがらんじゃって…(汗)。

巡 礼 路 概要紹介。

 ヨーロッパを縦走する“サンティアゴ巡礼路”。その全長は2300キロを超え、アジアのシルクロードのように文化を運ぶ道でもあった。位置はポルトガルに近いスペインの端。伝説によると、9世紀の初め、星の光に導かれた修道士が聖ヤコブの遺骸が発見する。そこに霊廟が建てられ、現在のサンティアゴ・デ・コンポステラ大聖堂の礎となる。中世には聖ヤコブの霊廟は、多くの巡礼者がヨーロッパの果てから訪れるようになった。現在も、多くの巡礼者が歩く。人気なのは、フランスから始まりピレネー山脈を越える800キロ!!余り。巡礼者の泊まる安価な宿(アルベルゲ)や、救護所を兼ねた教会が順路沿いに点在し旅人を支える。基本は徒歩、あるいは自転車。一本路ではなく、複数の路が1つになっていく。路辻には、ホタテ貝マーク付きの道標があり、ホタテ貝が巡礼者の印であり、皆荷物に着けている。

*****************************************

 番組は、地元スペインの高校生(聖ルルデス高校)が、夏休みを利用し“サンティエゴ巡礼”を体験すると言うもの。同じ高校の生徒から、希望者のみ約100名が参加した。男の子も女の子も、着替えやあれこれ10キロの荷物を背負い、ひたすら歩く。目指すは、“サンティアゴ・デ・コンポステラ大聖堂”。9日で250キロ、平均26キロ!。26キロぐらいと思うが、舗装道路はごくわずか…、長距離徒歩が9日続くのは相当こたえるはず。

 途中、山あり、谷あり、足は豆だらけになる。日本と違うのは、自動販売機やコンビニなどが見当たらないこと。勿論、景色を台無しにするような立て看板などない。草原、ひまわり畑、牧場…、電気さえないように思える中世そのままの村が点在する。日本人観光客も年間100名ぐらい巡礼に参加するらしい。100キロ歩くと巡礼証明書が貰えるのだそうだ。100キロ歩く!?、250キロはへこたれそうだが、100キロなら「なんだかいけそうな気がするぅぅぅ〜。」などと、妄想しつつ観ている。

■■■

 この番組は、若者向きドキュメンタリー。ちょっと『あいのり』っぽいナレーションで始まる。100人の中で特にTVクルーが密着したのは、

テレサとアントニオ(黒髪眼鏡)
マリアとギジェルモ
アンヘリカとファン

 恋人のような恋人未満のような…、そんな高校生男女。テレサと元彼のアントニオ(黒髪眼鏡)、黒髪のマリアとギジェルモの4人。彼らは目立つ青春映画スターのようなカップル。マリアの足の長さ・プロポーションはバービー級!!。最初の方は恋人モード全開だったが、巡礼も日数を重ねると顔つきが引き締まってくる。いつのまにか男同士で歩いたり、女同士になったり、なかなかドラマチック。私のお気に入りはアンヘリカ。少しぽっちゃり型の眼鏡の女の子。趣味は日本のアニメらしい(!)。彼女が手帳に描いた自画像は、日本アニメの匂いがした(笑)。彼女はオタクを自認していて、クラスでも孤立していた。旅の最初では一緒に歩く仲良しもいない。ただ、憧れの男の子を遠くから見ているだけだった。3日目くらいから、だんだん男子と交流できるようになり、後半は荷物を持ってもらったり、へたっていると戻って助けてもらったり!!。実にスペインの男子高校生は紳士的(?)、と、言うか、とにかく優しい。

 「ねえ、君今何キロ?」
 「63キロ」
 「もうちょっと痩せた方がいいね、
  僕は去年はすごく太っていたんだ」

 こんな会話、日本の男女高校生の間では成立しない!!??かな。。。

 「ねえ、何キロ?」
 「馬鹿!」
 
 で終わっちゃうよね(笑)。

 大人数なので、巡礼宿には泊まれない。体育館などで雑魚寝。恋人たちが、少々熱すぎることもある。それでも先生は一切口出ししていない。こんなところでも、すごく良い雰囲気!!。

■■■

 今日の放映は、7日目の様子。綺麗な森や小川を抜け、ボエンテの町に到着した。先生が「だんだんカミーノ(スペイン内の巡礼路)の魔法が判るようになる」と言っていた。無心に巡礼路を歩くうちに、様々な気付きと奇跡がある。たとえば内気で友達もいなかったアンヘリカは、仲良くなった男子と一日中話している自分に驚く。テレサとマリアは、仲良くむちゃくちゃな歌を歌いながら歩く。歩きながら、未来のこと、進学のこと、雑談から人生相談になる。こんな本音トークは、巡礼仲間ならではだ。アントニアは転校生のイレーネの世話を焼いて…、テレサは複雑。普段は家に帰れば、気分が変わる。だが、巡礼中は否応ない。そんな恋の悩みがあろうがなかろうが、目的地に向かって歩く!歩く!。

 中学の頃、20キロ歩く行事があった。歩き始めは最後尾だったが、学校に着く頃には先頭グループの背中が見えた。ゴール近くの2キロ、なんだか楽しくて楽しくて仕方なかった。歩き終わった時、少しだけ自分が好きになった。

■■■

 お遍路路、熊野古道、
 カイラス巡礼にサンティアゴ巡礼。
 無心に長距離歩くと言うこと。
 不思議なことがあるのかもしれない。

 印象的だったのは、途中であったフランス人巡礼者。もう800キロを移動したと言う。

「旅が長く続くように、ゆっくり進んでいる」

おまけ;最終日、皆無事にサンティアゴ・デ・コンポステラ大聖堂に到着。朝、お揃いの赤いTシャツを先生が配っていた。全員でミサに参列し、お墓に詣で、聖ヤコブの像のハグ。後ろからハグすると、望みが叶うそうだ。金を貼った像には、大きな宝石が輝いている。ミサの最中、司祭の携帯電話が鳴る。「天国からの電話です」>>>爆笑!!。良い雰囲気!!。

 翌日は40キロ離れた海岸で休養。水着ではしゃぐ彼らの顔は明るい。マリアとテレサは、「来年は違う恋人を見つける」と大笑い!?。アンヘリカも屈託なく笑っている。キリスト教を信じていても、信じていなくても、巡礼って行為で心が大きく育つのを感じたエンディングだった。

ブログランキング・にほんブログ村へ>Please on Click!!
◆ブログランキング参加中。乞う!クリック!

『怖い』と『楽しい』が微妙〜!?/薬師温泉3

群馬の観光地の話題です。
続きを読む

桜奇譚/ニッポン人脈記 桜の国で(9)朝日新聞4/6付5

しだれ桜
ニッポン人・脈・記 桜の国で(9)
朝日新聞4/6付

記事抜粋***************

「桜は怖いもんです」

京都の桜守で知られる16代佐野藤右衛門は言う。
藤右衛門は5年前の3月、京都府北部の村に行った。村の墓場にあった桜の巨樹が枯れたので、原因を調べようとしたのだ。根元を掘り返していると、急に雲がわいて暗くなり、風が巻き、雪が舞いだした。藤右衛門は生まれて初めて桜に恐怖を感じる。あたふたと作業をやめて帰った。翌朝起きると、顔の左半分が腫れ上がり、左耳が聞こえなくなった。

腫れは1週間ほどで惹いた。だが聴力は今もほとんど失われたままだ。

「満開の下で背筋が寒うなる感じは、よう分かる。桜にははかりしれん妖気がある」

■■■桜吉野/2

「桜の花の下には死体が埋まっている」

こんなことを誰ともなく言うようになったのはいつ頃なのだろう。

10年ほど前に吉野山に桜を見にいった。5月の始めだったので、もう山は桜の見頃を過ぎ、葉桜になりつつあったが深山にはまだ山桜が咲き、桜の木々の連なりに「ここが吉野か…」と多くの文学作品や詩歌に詠われた吉野の千本桜に酩酊感を感じた。山の気が里山とはまったく違う深く強いものが潜んでいる。奈良県一帯には多くの霊場があるが、吉野もそんな場所の1つだった。

「木には精霊が宿っている」と言う。昔、霊能者の友人に「柳の枝には魔を祓う力がある」と聞いて、柳の小枝を定期券入れに挟んでいたことがある。桜に精霊がいるならば、それは妖かしの美女かもしれない。そんな幻想から坂口安吾の「桜の森の満開の下」と言う作品が生まれた。
※作品の紹介は4/7記事につづく。
ブログランキング・にほんブログ村へ

新江ノ島水族館に行きました。5

江ノ島水族館
新江ノ島水族館
神奈川県藤沢市片瀬海岸
http://www.enosui.com

団体バス旅行、勝手に自由行動第二弾!
ご一緒の皆さんが江ノ島展望台まで散策と言う予定だったのだが、歩けない父をまた強風の中、屋外のベンチに置き去りにするわけにも行かず、タクシーに乗って『新江ノ島水族館』に直行!

ここは相模湾の魚類が泳ぐ大水槽を中心に、深海魚、クラゲの展示コーナー、ペンギンやオットセイなどの展示ゾーンを持つ。回廊で繋がるイルカプールでは、定時のイルカショーが行われ、ここで生まれた仔イルカや大きなごんどうくじら、はなごんどうなども可愛い芸を見せてくれる。

昼食後の自由時間は110分。往復の移動もあるので水族館にいたのは1時間足らずだったが、イルカショーも15分ほど見ることができ、少しだけ満足。

江ノ島近くに行かれる方は是非、コースに加えてください。
海は良いな〜。。。

うみがめ

風邪引き12日目。山に行く。3

すでにネタの感のある風邪なのだが、少しだけ快方に向かっている模様。この分では来週は治るかも^^。風邪の原因は気力の枯渇!?といつもながら妙な考えを起こし?山の気に当たりに出かけた。行き先はいつもの金鶏山(妙義山の南部分)中腹の中之岳神社。例年より紅葉が遅れているが、週末あたりは見頃かもしれない。

この神社は奥の社=中の岳神社と下の社=大黒神社の2社があり、奥の社の祭神は日本武尊、徳川時代、織田信長の子孫は群馬県の小幡藩を治めたが、この社を小幡藩の鎮守として祀ったと云う。下の社は出雲大社の分社として欽明天皇(第29代の天皇 在位539年12月5日 - 571年4月)の勅命で開基された由緒ある古社。歴史は古いが両方の社とも何度も立て替えられているので見た目普通です^^。

この神社の周囲は圧倒的な岩肌の迫力と、南に広がる空の広さ、天を突き刺すようにそびえる山の一角は天地のエネルギーが交わるような雰囲気がある。また隣接の公営駐車場は関東屈指の星見のポイントとして有名。ハレー彗星や獅子座流星雨の年は多くの他県ナンバーの車が終結し、真夜中はお祭りのような賑わいだった。

私はおみくじの第一番をゲットして、沢山元気を頂きました。
今度はいつ行こうかな^^。


諏訪で始まる。暗黒神話の世界3

暗黒暗黒神話 諸星大二郎著

諏訪にはタケミナカタが地下深く封じられている。

暗黒神話の中の1シーンだ。縄文の怪物のような造詣のタケミナカタ(建御名方神)が諏訪の地底深く鎖に繋がれているカットは衝撃的だった。地底世界は黄泉へと続き、異形の生き物が闇に潜む。諸星作品では繰り返し描かれるトラウマのような世界には一種独特のリアリティがある。

建御名方神は諏訪神社の祭神の一柱。名前の「ミナカタ」は「水潟」の意味で、元々は大国主や出雲と関係のない諏訪湖の水神であると考えられている。諏訪大社では武神・農耕神・狩猟神として祀られている。日本神話ではタケミナカタはタケミカヅチに力競べを申し出て、勝負に破れ逃げだす。日本古来の神が渡来系の神に駆逐される暗喩として読める。この諏訪の地を中心に縄文文化が反映していたのは発掘される遺物で証明されている。諏訪は湖を中心に狩猟・採食文化の拠点だったのだろう。

諏訪大社は御柱祭の奇祭もそうだが、古い形の神祭りの作法を今も色濃く伝えている。暗黒神話では主人公山門武が、最初の聖痕を受けるのが諏訪の地と言うことになっている。幼い頃の記憶をたどり、訪れる尖石遺跡も諏訪湖近郊となる。

私は大学生の頃、初出の少年ジャンプでこの作品を読み、尖石遺跡に訪れたことがある。大きな遺跡ではないが、石組みのある雑木林中の一角は異様な雰囲気が漂っていた(ように思った)。この地域では縄文時代でも異様さを誇る火炎土器が複数出土し、縄文の頃の生活を想像することが出来る。

諸星大二郎は長野県出身。『暗黒神話』では日本の歴史の裏側を巧みに組み合わせ、異様なSF作品に仕上がっている。武の物語は最後は神の領域の物語になる。弥勒となった彼が宇宙で再生するのシーンは壮大なこの物語の結末にふさわしい。

まだ読んでいないSFファン、これは必須課題図書です。

信州の秋、満喫!4

6c6c5cbd.jpgひさしぶりの上天気でした。

バス旅行の行き先は紅葉の信州諏訪湖。

途中、塩尻でりんご園により、園内の林檎食べ放題!と言う企画だったのだが、食べ放題しても仕方ないので大きなりんごを2個だけりんご狩りしてきた。販売所でりんごを購入。勿論傷つきのお買い得品。味に変わりもないし、とっても美味しい。


その後、諏訪湖1周の遊覧船に乗船した。スワン型の遊覧船と思っていたら、これが亀型遊覧船。名前は竜宮丸。ちょっと笑える遊覧船だったが、のどかな気分は満点。諏訪湖畔のホテル朱白で昼食&立ち寄り入浴。ここの昼食が豪勢?でまたびっくり@@!温泉も2種類あり、露天風呂は湖が一望出来最高だった。

最後は諏訪大社の秋の宮に参拝。七五三の可愛いお嬢さんがいて、神社は菊のコンテストなども展示しており、賑わっていた。秋風が心地よく、気持ちの良い小旅行となった。


プロフィール

A・C・O

NIhon Blog Mura
◆にほんブログ村に参加中◆

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック!ありがとうございます。面白かったら、1日1回、クリック投票頂けるとうれしいです。
Thanks comments!
●コメント大感謝!●
足跡ペタペタ!お気軽&お気楽にコメントして頂けるとうれしい。
Recent Comments
Blog Pet
ロンリーペット
  ● TBで広がる情報の輪 ●
毎度TBでお世話になってます。関連記事どしどしTBしてください。
starlight
livedoor clip
この記事をクリップ!
Amazon
サーチする:  
Amazon.co.jp のロゴ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ